MPOS

中古リサイクルショップ専用のクラウドPOSレジ「U-SHOP POS」の特徴

新品を取り扱う小売業と中古リサイクルショップは似てる非なるものです。
特に在庫管理や価格設定が異なり、新品を扱う小売店では通常販売価格が決まっており、一律のバーコードで在庫を管理することができます。また、仕入れの際は同じ商品を数点から大量に仕入れることも多く、仕入先は卸売業業者か直接メーカーになります。

一方で中古品はたとえ同じ商品でも商品の状態などで仕入れ価格や販売価格が変動し、店舗や時期によっては販売価格が異なる場合があります。
在庫管理も商品別ではなく、単品別で管理しており、在庫の管理が細かく複雑です。

商品管理や価格管理をスムーズに行うために鍵を握るのはPOSレジで、この機械次第で店舗のオペレーションの全てが決まると行っても過言ではありません。

この記事では中古リサイクルショップに特化したPOSレジの「U-SHOP POS」を紹介します

中古リサイクルショップのPOSレジの「U-SHOP POS」

「U-SHOP POS」は中古品の単品管理機能が特徴のWeb連動型クラウドPOSシステムで、店頭での買取から販売まで一括管理できます。加えて、実店舗だけでなく、ヤフオクや楽天市場等のECモールへの自動出品機能をご利用可能で、あらゆる販売チャネルに対応しています。

中古リサイクルショップに特化したPOSシステムの「U-SHOP POS」は株式会社ユーショップデジタルリンクが運営しています。
同社は中古ビジネスに特化したITソリューションを複数展開しており、中古業界専門のIT企業で、中古業界特有の在庫管理や価格設定など業界の事情にも詳しいのが強みです。

 

リサイクル店等の中古品を扱う小売店や店頭在庫をECモールと連動させたい中古商材の小売店などには最適のPOSレジです。

中古リサイクルショップのPOS「U-SHOP POS」の特徴

小売業を運営や経営する方に下記のような悩みをもつ方も多いです。
-中古品の在庫管理が難しい
-在庫の二重管理が多発してしまっている
-出品や更新作業に手間がかかる

このような悩みを一気に解決するのが、「U-SHOP POS」で、3つの優れた点があります。

1.在庫の二重管理等の問題を解決
U-SHOP POS SYSTEMは中古品に特化したPOSシステムのため、業界特有の単品管理を得意としており、単品ごとでの品番や価格の管理を行うことができます。さらに新品と中古品共に数量での管理や工賃等のサービスにも対応しています。

2.ヤフオク!・Yahoo!ショッピング・楽天市場の各種ECモールと連動
有料オプション利用となりますが、日本の最大級のECサイトの「ヤフオク!」や「Yahoo!ショッピング」や「楽天市場」等と店舗在庫情報をリアルタイムで連携することで、販売のチャネルの最大化やオンラインオフライン双方での適切な在庫管理を実現します。
店頭や各種ECモールのどちらかで商品が販売されると、他のサイトから掲載を情報が更新され、売り越しを未然に防ぐことができます。
店頭でのレジ操作を行うことで、自動で各ECモールへ反映されますので、多チャンネルのWEBショップを同時に運営することが可能です。

3.商品画像をネットショップへ簡単にアップ
撮影した画像をクリック&ドラッグするだけで自動で各ECサイトに合わせてリサイズとアップロードができますので、自動的に商品写真を掲載でき、携帯やスマホでの閲覧も可能です。
一度撮影した写真を保存することも可能なので、次回使用時にはそのまま使用することもできます。


「U-SHOP POS」の利用者の声

【アパレルショップ「ho-ho-owl」】
中古品のアパレル店舗を複数店舗を運営していましたが、正確な在庫管理が出来ておらず、お客様からの問い合わせがある度に店舗間で連絡を取り合い、無用な仕入れをしてしまうこともありました。
3店舗目の新店オープンの際に、多店舗の在庫数を自動的で管理できるU-SHOPを導入しました。
今では以前はよく手動で時間を掛けていてやっていたことが全て自動化してとても便利です。

【アパレルショップ「Sakura Style」】
アパレルはSKU管理で単品管理になりますが、単品管理に対応できるPOSはあまりありません。
U-SHOPは、一つの商品に11つの商品情報を入力できますので、サイズ別やカラー別などの管理ができるようになりました。
色々な方法で分類できるため、月末には様々な視点で売上分析をができます。

【雑貨店「Hanna」】
雑貨を扱っており、少量多品種で細かい商品が多く、売筋・死筋などの把握が難かしかったです。在庫管理を適正化して、商品の回転率を高めることがお店の課題でした。
U-SHOPは、商品回転率や仕入れからの経過日数などが一覧になって表示できるので、店舗陳列やPOPの作成や接客などに活用できました。

中古リサイクルショップのPOS「U-SHOP POS」の価格

「U-SHOP POS」の価格は初期費用と月額の2段階で、以下のようになります。(価格は全て税抜価格)
初期費用は1店舗98,000円で、月額はPOSシステム利用料が1店舗15,000円です。月額費用にはサーバーの使用料なども含まれています。

オプションサービスも充実しています。
本部管理機能が初期費用が10,000円、月額10,000円で複数店舗運営の方には必須の機能です。
ECモールへの連携は「ヤフオク!」「Yahoo!ショッピング」「楽天市場」はそれぞれ月額5,000円ですので、3つ契約した場合は月額15,000円です。

 

POS「U-SHOP POS」の導入までの流れ

導入までの流れは
「お問い合わせ」→「ご契約」→「名称マスターを決定」→「セットアップ」→「最終調整」で1ヶ月前後で最終調整まで行います。
導入前のご相談は無料できますので、検討段階でのお問い合わせも可能です。
お問い合わせ方法は「U-SHOP POS公式ページ」へアクセスし、お問い合わせフォームから行えます。

セットアップやPOSレジの操作方法のトレーニングなどは有料になりますが、オプションとしてお願いすることも可能です。

運用開始後のサポートはメールにて24時間365日、操作方法や周辺機器が動かない等、弊社ソフトウェア製品に関するお問合せ、POS使用上のトラブルなどサポートの受付をいたしております。

 

「U-SHOP POS」は価格は少し高いですが、単品管理ができる唯一のクラウドPOSになり、中古リサイクル業界に対応した機能です。