無人ホテル

スマートホテルの実現のためTABICTを導入!概要から各種ツールの特徴まで紹介

TABICTはホテルや民泊、加えて旅行そのものをスマート化するためのサービスを提供する企業です。
主に6つのサービスの運用と2種類のスマートホテル運用施設に関わっており、宿泊施設のビジネス全般の運用代行も行っており、コンセプト型のスマートホテルが有名です。
この記事ではTABICTのサービス概要や特徴やメリットデメリットを解説します。

スマートホテルにおけるTABICTのサービス概要

TABICTには6つのサービスと2種類のスマートホテル施設があり、サービスは具体的には、スマートホテルの宿泊予約サイトTRIP POD、スマートロックやチェックインタブレットの利用を可能にするbnbkit、宿泊に関する情報を管理するクラウド型PMSのbnb BOOK、デジタルで管理できるスマート清掃管理ツールbnb CLEANING、旅行者の疑問を解決するTRIP PHONE、街中のスポットを音声ガイドしてくれるWanderpassの6種類です。
他には国内外の観光客向けに京都の文化に触れられるスマートホテル、MUSUBI HOTELの運営を行なっています。
MUSUBI HOTELは4人以上のグループの宿泊客を対象に、IoT機器をフル活用したサービスを提供するホテルで、将来的には、投資目的のスマートホテルのマッチングサービス、TABICT PORTALの展開も予定です。
MUSUBI HOTELは日本的な家屋での宿泊体験ができるので、外国人観光客にも支持され、TABICTはホテル運営を無人化するために必要な多くのサービスをセットで提供しています。

 

スマートホテルTABICTの特徴

TABICTはホテルのスマート化、無人化、省力化を助ける仕組みを提供しており、個々のサービスそれぞれに特徴があります。
TRIP PODに関してはスマートホテルの予約に特化しており、福岡と京都にあるMUSUBI HOTELを1棟タイプやホテルタイプなど4つのタイプから選べ、宿泊人数や駅からの距離に応じて最安値のスマートホテルを選択できます。
bnb BOOKは予約状況や売上、清掃状況などの情報をクラウドで管理できるシステムで、利用料金は1部屋99円からとなっており、大きなホテルでも安価に導入できます。
bnb CLEANINGは清掃スタッフと清掃が必要な場所をデジタルにつなぐことができるツールで、ゲストのチェックアウトから清掃場所、日時までの細かな情報をアプリで管理でき、写真で清掃報告ができます。
低コストで簡単に運用できるのでスマート化を目指すホテルにおすすめで、旅行者が要望や困ったことを相談できるTRIP PHONEは24時間、5言語(日本語、英語、繁体中国語、簡体中国語、韓国語)に対応しています。

 

スマートホテルTABICTのメリット

次にTABICTのサービス、ツールを導入する具体的なメリットを考えていきましょう。
まず前提として、ホテルのスマート化は今後避けられない流れであり、早めに対応するべきだと理解する必要があり、スマートホテルはゲストの満足度を大きく向上させます。
満足度の向上はSNS上の高評価につながり、ホテルの宿泊客の増加という好循環につながり、人件費の削減をはじめとしたコストカットの実現、ホテルの日々の運営面でのメリットもあります。
特に外国語対応のできる優秀なスタッフとなると、人件費も安くないのが現実で、それらのコストもTABICTの各種ツールで軽減できます。
TABICTの提供するツールはそれぞれが組み合わさることで、ホテル業務のすべてを効率化してくれる一気通貫のサービスで、複数の業者と取引する煩雑性もなくなるでしょう。

 

スマートホテルTABICTのデメリット

TABICTの導入はホテルをスマート化する大きな助けになりますが、デメリットも理解しておかなければいけません。
まず、システム自体のバグやハッキングされるリスクがあり、どのようなシステムであってもバグは起こりうるものであり、そのリスクを理解しておく必要があります。
ハッキングに関しても、各社様々なセキュリティ対策を行っていますが、利用者一人ひとりがパスワードの定期的な変更など、できることをしておくことが大事です。
またIoT機器のトラブルも考えられられ、バグやハッキングとは関係のない機械的な問題で起こることも多くなっています。

TABICTが提供する各種ツールや運営するスマートホテルでゲストの満足度向上と業務の効率化、両方の意味で重要です。

【宿泊業×IT】 ホテルテック・ホスピタリティテックとは??民泊・ホテル・宿泊業のデジタルトランスフォーメーション(DX)ホテルや旅館などをテクノロジーを活用して効率化や能率化をすることをホテルテックまたはホスピタリティテックといい、その特徴や内容について説明しています。...