株式会社フードコネクションは個人店や小規模の飲食店を3,000店舗以上支援してきており、実際に飲食店の経営者が困っている販促物用の素材のソリューションとして「BuzzFood」を開始致しました。
BuzzFoodの目的
テイクアウトやデリバリーなどの浸透による消費者行動の変化や、集客手段がぐるなびや食べログなどからグーグルマイビジネスやSNSへの移行など飲食店を取り巻く環境が日々変化しています。
その中でマーケティングやPRをスピーディーな作成、広告媒体に合わせた画像やサイズ、トレンドの料理の写真の活用、提供サービスに合わせた画像んの変更など、写真や画像を利用する機会が増えており、画像のクオリティが売上に直結するようになっています。
このようなマーケティングや画像作成などに時間を取られるようになってきており、本業の調理やサービスなどに注力するのが難しくなってきました。
このような店舗を経営者や店長の課題を解決を目指し、時間効率と経費を削減するために高いクオリティーで、スピーディーに販促物が自作できるよう、必要な素材を集めたサイト「BuzzFood(バズフード)」が開始されました。
店舗の課題を的確にキャッチするのは、すでに3000店舗以上の支援をしている株式会社フードコネクションだからこそできるサービスです。
◆BuzzFoodの利用方法
BuzzFoodでは販促物などを作成するための素材のテンプレートを500円でダウンロードできます。
支払い方法はクレジットカードで可能で、データはWordのため、購入後すぐにダウンロードした画像を使用することができます。
ダウンロードまでの操作方法のマニュアルをYoutubeで確認することができます。
動画に合わせて進めればすぐに販促物が作成できます。
「BuzzFood」は2020年6月に開始されたばかりのサービスで「デザインテンプレート」はチラシ用のみと限定的となっていますが、今後はメニューブック、POP、ショップカード、ロゴ用の素材などのサービスも拡充する予定です。
また、販促物作成が苦手な方、デザインセンスがなくて困っている方、販促物はプロに任せたい方などを対象にした「コミコミプラン」もあります。
コミコミプランでは販促物作成の全てをプロにお任せし、直接店舗へのお届けやポスティングまで行ってくれます。
今後マーケティングや販促物に力を入れたい飲食店にはとても便利なサービスとなっています。