サービス業

飲食店・小売店のakippa(あきっぱ!)の有効活用の方法

インターネットやSNSでお店の予約を取る顧客が増えてきた中で、駐車場の有効活用や効率化を考える飲食店や小売店は多いと思います。

店舗の敷地に駐車場がない、コインパーキングがあるが値段が高く顧客が躊躇することが多いなどの課題があり、売上アップや顧客満足の改善にはこれらに向き合う必要があります。
一方で、駐車場のスペースが余ってしまい、土地を余らせている店舗もあります。

空きスペースを活用しながら駐車場の予約ができるサービス「akippa(あきっぱ)」について紹介します。
飲食店や小売店の利用方法は主に二つあり、一つ目は店舗の活用できていない駐車場を貸し出すこと、二つ目は駐車場のない場合や不足する場合に掲載されている駐車場を顧客にオススメする場合です。

駐車場予約サービス「akippa(あきっぱ)」とは

akippaとは、駐車場を最短15分で予約することができるプラットフォームです。
akippaの仕組みは飲食店や小売店などの駐車場の空きスペースをakippaに駐車場の登録と掲載を行い、akippaのプラットフォームを通じて、駐車場を利用したい方に提供します。
akippaが集客からサイトの運営をするだけですので、飲食店や小売店は駐車場が利用された料金に応じて報酬を受けることができます。
利用者もakippaのサービスで簡単に予約や決済ができ、利用することができます。

利用者のメリットは

  • 事前に予約ができ、現地での駐車場探しで迷うことがない
  • 空きスペース活用だから実現する格安料金での利用
  • 事前決済のため、当日のお金の準備は不要でスムーズに利用可能

店舗のメリット

  • 専用フォームから簡単に登録が可能
  • 設備や大規模工事は一切必要なし
  • お気軽にお問合せ・ご相談が可能で安心サポート体制

テレビや雑誌で取り上げられることも多く、日本全国に200万人のユーザー、38,000箇所以上の駐車場を豊富に掲載のため、多くのリピートユーザーがいます。

駐車場のマッチングサービスですが、このサービスで路上駐車などの社会問題を解決することができます。



「akippa(あきっぱ)」の利用者の使い方

akippaは駐車場のマッチングサービスであり、飲食店・小売店側とユーザー側がいます。
利用シーンは様々でライブや旅行や出張やショッピングなどで利用できます。

akippaを利用する際にはまず会員登録が必要です。会員登録はメールアドレスとパスワードだけで簡単に登録することができ、FacebookやGoogleなどのSNS認証ログインも利用可能です。akippaの公式ページからできます。

会員登録し、実際に利用する際の手順は下記になります。

  1. 探す
    akippaページの検索ボックスから、行きたい地名や施設名などを検索
    そして、利用日や車種などを絞り込み駐車場を検索。
  2. 予約・決済する
    駐車場情報の詳細ページから予約フォームに日時や個人情報を入力。
    その後、akippaで決済を行い、完了
  3. 利用する
    あとは当日駐車するだけ、万が一のトラブルにも、akippaサポートが対応

なお、有料ですが先行予約オプションなどのサービスもあります。

「akippa(あきっぱ)」の飲食店・小売店の使い方

飲食店や小売店の売上を最大化させるために営業時間外やアイドルタイムで駐車場を活用して追加の売上を見込むことができます。
他の利用用途は店舗に駐車場予約管理をしたい場合にはお客さんにこのサービスを紹介して、予約を行なってもらう方法もあります。

akippaなら簡単に空いているスペースを収益化することができ、登録・掲載料は無料で、設備も不要のため費用がかかりません。
PC・スマホから駐車場の住所や写真などの情報を登録するだけで、簡単に駐車場経営をスタートできます。

駐車場登録し、実際に利用する際の手順は下記になります。

  1. 駐車場情報や写真の登録
    登録画面にて、氏名や電話番号などの情報や、住所やサイズなどの駐車場情報を登録。
    登録には駐車場の写真も必要で、スマホやデジカメで撮影
  2. 貸出希望日の登録
    情報入力や写真登録が終われば、貸出希望日を設定
    貸し出したい、日付・曜日・時間単位で指定
  3. 審査・掲載
    akippa掲載スタッフによる審査と調整の上、情報が全て整えば掲載が開始
    利用されれば収益が発生し、予約状況や売り上げは管理画面から確認

akippaでの集客のための価格設定や広告、オペレーションなどもサポートが充実しています。
トラブル(違法駐車や駐車場の物損など)が発生しても、24時間対応の緊急ダイヤルや、駐車場シェア専用保険による補償制度も用意しており安心です。

  • 物損害補償
    ユーザーの行為によって駐車場の壁や設置物が損壊した場合の修理費等を補償
  • 傷害補償
    ユーザーの行為によってオーナー様自身がケガをした場合の治療費等を補償
  • 損害賠償責任
    オーナーが他人の財物の損壊やケガをさせてしまい、損害賠償責任を負担しなければならない場合の賠償金等を補償

このように利用者にとっても、飲食店・小売店にとっても空き駐車場を活用するためのいいサービスとなっています。
飲食店・小売店は駐車場目的の利用者をそのままお店へ誘導することや、空き時間に駐車場での貸し出すことで追加の売上が見込めます。
また、近隣の路上駐車や渋滞防止にも繋がるので登録掲載をしてみてください。
akippaのページから簡単に登録掲載ができます。